税理士ニュース一覧

土地の上昇は、東京オリンピックまで?

国土交通省は、3月19日に平成31年の地価公示を発表しました。全国2万6000地点を対象に実施され、住宅地・商業…

『働き方改革』準備出来ましたか?

昨年、働き方改革関連法が成立し、今月より順次施行されることになります。特に今月1日より施行される次の2つの改正事…

確定申告、しましたか?

3月15日の確定申告の期限までもう2週間足らずとなりました。確定申告というと所得税とすぐ頭に浮かびますが、贈与税の申…

平成31年度税制改正大綱のポイント

昨年12月21日に平成31年度税制改正大綱が閣議決定されました。ここでは、特に個人が関心のある改正事項についていくつ…

日産カルロス・ゴーン前会長逮捕にみる経営者のモラル

先月20日の朝刊は“日産カルロス・ゴーン前会長逮捕!!”一色でした。自らの報酬を約50億円少なく有価証券報告書に…

消費税10%の大台に!

先日、安部首相は2019年10月より消費税率を8%から10%に引き上げることを発表しました。ただし、酒類や外…

『ふるさと納税』しても、税金の控除は受けられない?

総務省は、ふるさと納税による返礼品は、『寄付額の3割以下』という通知に従わない自治体については、制度の対象外とする方…

黒字企業なのになぜ廃業?????

先月の日本経済新聞に、『迫る大廃業時代』という特集が組まれていました。最近1年間に自主廃業した中小企業の50%が…

災害を受けたときの税法上の取扱い

今年は、6月に大阪府北部で発生した地震や7月の西日本豪雨により、日本各地で死傷者や様々な災害が発生しています。被…

会長・相談役・顧問の役割とは?

トヨタ自動車が、現在61人いる名誉会長、相談役、顧問を9人に減らすと発表しました。その中には、経団連の会長を務めた奥…

さらに記事を表示する
PAGE TOP